3日目の午後 - ザリャーへ向かう。市場巡りを堪能したあとはソビエトの面影を訪ねて、そしてバレエ鑑賞。
Read more »さて3日目。日曜日です。本日の目的は、ソビエト時代の縫製工場を再利用した新しいアートスペース、ЗАРЯ – ЦЕИТРСОВРЕМЕННОГО ИСКУССТВА(ZARYA – Center for Contemporary Art ザリャー)に行くこと。
Read more »ウラジオストク、2日目。今回の目的の一つ、トカレフスキー灯台、そして小さなロシア教会とウラジオストク駅のお話。
Read more »2019年の10月。再び、極東ロシア、ウラジオストクに行こうと思った。それはなぜか ?
Read more »ウラジオストク2日目の始まりです。 この街は、日本より西側にあります。でも不思議なのは日本より1時間早い。つまり、日本はUTC+9に対して、ここはUTC+10。世界で一番早く日の出が見れる街の一つです。
Read more »ウラジオストクへの道、準備編の第二部です。 このページ にアクセスして、電子ビザの申請をしたのが、9月24日。
Read more »あー、どこか行きたい。数日間行方不明になりたい。 そんなこと考えながら、ウラジオストクという、未知の街に行くことにした。 それに至るまでのお話、その1。
Read more »
Social Plugin